経営理念
生活や心を豊かにする、空間の創造と供給の進化に貢献する
綱 領
- 一、 当社の目標とする売上、利益、成長は手段であり、目的ではありません、当社の目的は、お客様や社員、関係者の幸福に?がる事を企業活動として行う事です。又、それを継続し続ける手段として、推進事業において利益率地域ナンバーワンを目指します。
- 二、 今こうして私たちに仕事があるのは、多くの先人達の努力の上に成り立っています。その多くの先人達に感謝の気持ちを持つと共に、私達自身も自らの能力に気付き、自己革新する事で、より質の高い仕事を行い、そしてより意義高いものを未来に伝えられる様にして行こう。
- 三、 当社の社会貢献の成果は、言い換えればその事業でのお客様からのご依頼です、お客様の期待を超える仕事をして、お客様の価値ある豊かな生活に貢献する事で、その成果を勝ち取ろう。
リアル・プロ グループ クレド
このクレドはリアル・プロ グループのチームメンバーの信条です。私達は、クレドに表現された価値観を自分のものとして 受け入れます。そしてクレドに基づき判断・行動します。
今こうして私たちに仕事があるのは、多くの先人達の努力の上に成り立っています。その多くの先人達に感謝の気持ちを持つと共に、 私達自身も自らの能力に気づき育み嵩める事で、質の高い仕事を行い、そしてより意義高いものを未来に伝えられるようにして行こう。
私達は、成熟した大人の付き合いを重視します。悪意を持った、性質の悪い客とは取引しません。そのような客と取引することは、 私達の優良な既存客に対して迷惑をかけることになりますので、優雅にお断りします。その代わり優良な顧客を喜ばせるようにします。 上司は無礼な客から、クレドに基づき行動する社員を守ります。
お互い高めあう人々には共通点があります。裏表がないこと。喜び、喜ばせ上手。本人のいないところで悪口を言わないこと。 フラストレーション・怒りなどのマイナスの感情をコントロールし、自分そして周囲の学びにつなげられること。 ありがとうと頻繁に言えること。自分の非を認めて素直に謝れること。
人の能力や可能性には限りがなく自身では認知できていない潜在能力があることを忘れません。困難な目標や仕事に向かいあった時でも 「できない」「分からない」とはじめから諦めるのではなく、アプローチを変えて対応します。 「できるとしたら…」「分かるとしたら…」と質問を変え、建設的な発想で積極的に行動を起こして行きます。
お客様の真の要望をあらゆる手段を用い推察し、理解します。そしてその真意に沿って要望に合致できうる提案を行いましょう。 また、そういう顧客の要望やデータを蓄積してゆきます。それを分析しフィードバックして、更なるチームの企画力や商品力アップに つなげてゆきます。
私達は変化を楽しみます。変化を楽しめる人は自己成長モデルといって、成功する人の第一番目の特徴です。いったいどんな景色なのか 想像してみましょう。
私達は問題が起こったときに喜びます。なぜなら問題のない組織は成長が止まってしまうからです。会社が成長し続ける限り、 問題は生じます。全ての問題は、会社そして自分を成長させる貴重な情報です。この貴重な情報を独り占めしないで、メンバー同士で 共有しましょう。いったいこの問題はどんな意味があるのか?いったいこの問題の陰には、どんなすばらしい結末が隠れているのか、 とプラス思考で考えてみましょう。